プリンタが動かない…TCP/iPでの話
近所のWさん宅に伺った。除雪に関する一人暮らしのうちの”ばあさん”の補助金についての手続きだ。毎年この時期になると有るんだけど、この話題には深く触れない。ちょい、微妙なんでいずれ・・・ないな。
パソコンでワードからの文章が印刷できないのでちょっと見て欲しいという・・・
結構あるよね・・プリンタのトラブル。 大概はパソコンとプリンタの電源をOFFにして入れなおせば済むんだろうか…でも今回はちょいめんどい。つーか、設定方法を忘れてました。
二か月ぶりに印刷しようとしたら印刷できない。。んだと。 割と良くあるし、ボクも実際にある。ただし、それは一般的なUSBでの接続や、っま、パソコンとプリンタの1:1の無線接続の場合だ。今回はルータでIPアドレスと言うものを振ってある・・・それなりに高度な設定だ。
つか、無線LANでも普通しないわな。プリンタにもよるが高級機種?じゃないとTCP/IPでの設定には対応してない・・・と記憶してる・・・古い記憶ですまん。10年近く前だからね。
かすかな記憶の中でプリンタのTCP/IPの設定・・・初めて触るプリンタの設定画面・・・・30分くらい葛藤したかな・・・無事動き、印刷できたんだけど・・・もともと、この設定・・・ここのご夫婦ができたとは到底思えない・・・パソコンにそれなりに(相当)詳し知人かメーカーか?それに関しては全くどうでも良いことなんだけど、数年前、ノートパソコンを新調したという。今日、拝見した真新しいノートパソコンはWIN7だった。
え?!
昔?パソコンに詳しい知人にWIN10は使いずらいからWIN7にしたんだという。
確かにそれは否定しないし…初期のWIN10はクズみたいなものでボクも友人知人には勧めなかったし、僕自身が最近までWIN7オンリー(パソコン4台)だった。でも、時代は進歩してるんだわ。….
win10 いいよ。 レッツゴー winn10 明日やるか….????
ここのご夫婦・・・ご主人がボクより10歳上…奥様は…聞けませんでしたが・・・以前はインターネットをしていたという。間違いありません。ネット環境・設定とか見させていただいたらPLALAがしっかりありました。でも最近、止めたんだという。
ハード的(パソコン・ルータ・回線・・・)もったいないよね。70歳前後なんで”高齢者”とか言うのは失礼だ。ボクだって…それなりの年齢だしね。高齢者向けパソコン教室・・・始めましょ。シルバ人材で時給850円で”くたびれて”いる場合じゃ無い。
明日はWIN10…連絡くださいね。
個人ブログサービス始めます
自分の会社のホームページにも同じ記事を貼る事になると思いますが、掲題の仕事を始めようかと思ってます。
”パソコン持ってるけど、活用してない・・・・”人の為に・・・支援?仕事になればと思い考えてます。
っま、ボクのこのブログみたいなもんですよ。
使い方とか・・・・セミナーとかも良いかもね。
おそらく年配者がターゲットになります。一昔前は結構リッチなお年寄りが多かったんだけど、最近は・・自分の親を見ると微妙どころか・・・激しく大変。
いちお、ボクもプロの? クリエーターなんでそれなりにお金を頂いてる企業、個人さんも居ます。なんで、極端な値段の差は・・・・付けます・・・・そうでないと、それなりに対価を頂いてるお客様に良い訳が出来ない。
その代り、機能制限、サポート制限・・・・は しなきゃならないけど・・・
っという事で、ここ2,3日でワードプレスのホームページ3個作って?設定したんだけど・・・・ かなり、パにくってます。あと30歳若かったら・・・ってつくづく思うわ・・・え?・・・ オレってこんなにバカだったんだっけって程、色んなことが呑み込めない。
確かにワードプレスは初心者からプロまで使う優れたソフトだけど奥は深い。深すぎる・・・・
しゃーないなー・・・・ 32歳のニートクン T君にお願いするしかないかも・・・・
歳はとりたくない・・・ 飲み過ぎじゃね・・・ とか、的を得た指摘は却下です。
Z80 CPU
っま、今更ですが・・イチゴ畑では無い気がするんで古いデバイスですが、手持ちのIC達を写真で撮ってみました。
プロだわ・・大人の講座
弊社も10年ぶりくらいに復帰しようと考えてます。っま、年齢的な事も有り、どこまでお客様のニーズにお応えできるかはかなり^^:微妙ではありますが、よろしくお願いします。
”年齢は関係なし・・・やる気と気合で・・・”をモットーに・・・もう少し頑張らねば。
デザイン・・・忘れてたな・・・動画でのデザインはたぶん・・・いったん画像に置き換えてからの投稿だろうけど・・・遊び心をくすぐってくれる感じです。
センス無いからな….理由に成りません。確かに以前からどっかで気が付いてはいた部分なんだな。イラストレーターやフォトショップを使いこなせたからって”プロっぽい
?”仕上がりにはならない。
***写真コンテストに出すならそれなりの評価は得られるだろうけどWEBページはそうはいかないんだよね。
プロ未満? っま、製作費、デザイン費も含め多少の報酬は頂いてるんで、報酬に見合った仕事をしないといけない。え?今ままでですか?・・・素人の報酬ですがな・今後はプロの報酬を頂きますよ。 って、プロの仕事をしてから言えつーの。
Windows Livewriterを復活する。
この記事は2年ほど前にボクの個人ブログに投稿したものなんですが
This entry was posted on 日曜日, 5月 14th, 2017 at 12:27 PM and is filed under ためになれば, パソコン・無線に関する事.
言っておきます…過度な期待はしないでくださいね。お使いの環境では”自力では”無理かもしれません。
ボクを含め無線クラブ…っま、友人たちのブログはWordpressと言うソフトで動いてる。見た目は全く違うが”テーマ”と呼ばれる”外観”を装飾するプログラムを変えることで様々な仕様に変更することが出来る。っで、記事を書いたり「投稿」するには「別のWindows Livewriter」と言うワープロ感覚で記事を書けるソフトを使ってるのだが….
っという事で…ダウンロードできなくなってしまった。
先日、友人のJG7TJZのパソコンが10数年の生涯を全うし別のパソコンを使うことになったのだが上記の問題からWindows Live writer (以降WLW)が使えなくなった…
正直、今も今でも検証してないんだけど…うまく行きそうな感じなので取りあえず報告します。(USBでコピーして試したらうまく行った…)
「最重要」 WLWが正常に動いてるパソコンを準備する。(これが出来なければアウト)
っで、
このフォルダの中にWindows Live writer (アプリケーション)があるのでそれをデスクトップにリンクを張れば…動く….と思う。
っま、明日以降、実際にやってみますわ。TJZのパソコンで。
結果はまた報告しますね。
結果報告
ゼンゼンダメでした・・・・・
当然だ・・・・との声も聞こえそうです・・・・悔しいのでもう少しやってみますわ・・・・
良いのめっけ・・・・・スタンドアロンインストーラ・スタンドアロンインストーラ ← クリックしてみな・・・・(WLWが必要な方ね)
WEBで探したい方は”wlsetup-all”で検索してみるといいよ・・・・
明日以降・・・TJZのパソコンで試してみます。・・・・・
今度は期待度高いかも・・・・・